内臓脂肪とは、胃腸や肝臓、腎臓などの内臓につく脂肪の事。内臓は腹部に集中している為、内臓脂肪が多いとお腹が大きく出て来るのです。この為メタボの人は内臓脂肪が多い傾向にあります。
ですが、皮下脂肪のように掴むことはできず身体の奥にあるので、細い人でも実は内臓脂肪が多い……という事も十分にあり得る話です。
男性ホルモンが内臓脂肪を増加させる働きがあると言われており、男性に多い事が分かっています。そして健康を害するリスクも高いのです。
逆に皮下脂肪は女性に多く、皮膚の下につくため、外見に及ぼす影響はともかくとして、実は健康害するリスクは低くなっています。
とはいえ、太っている人は女性も男性も内臓脂肪も多い傾向にあるので、表から手で掴める皮下脂肪だからと安心してはいけません。
今は内臓脂肪を測れる体重計が販売されていますし、男性も女性も太っている人も痩せている人も、自分の内臓脂肪がどれくらいか把握しておいて損はないでしょう。