【しっかり寝よう】睡眠不足で毛髪不足!?

今の日本では夜遅くまで働く愛社精神の強い人も少なくはない傾向にあると思います。しかし、その愛社精神こそが貴方の頭髪に深刻なダメージを及ぼす原因になると知ったらどうでしょうか。

まず、人間の身体に十分な睡眠は必要不可欠です。睡眠をとる事によって身体は休息を得ることが出来ますし、昼間に受けたダメージを修復させ、身体を更に成長させる事が可能です。

睡眠不足は薄毛の原因になる

ではなぜそうできるのかというと、睡眠中には成長ホルモンが分泌されるからに他なりません。

成長ホルモンは成長期の「身長を伸ばすホルモン」という認識が強いでしょうが、実は大人になってからもとても重要度が高いホルモンなのです。簡単に言うと、成長ホルモンは人間の身体を正常に保つための分泌物ということ。

そして髪の毛は成長ホルモンによる再生対象の部位です。ですが、優先順位は低くなっています。脳や内臓が疲れ切っていれば、生命にかかわるため成長ホルモンは真っ先にそちらを修復・再生させる仕組みです。なので睡眠不足により分泌される成長ホルモンが少ないと、髪の毛まで手が回りません。結果、薄毛の原因の一つになるのです。

寝るタイミングを意識する

「そうは言っても仕事は忙しいし、しょうがない」と思われる人も多いでしょう。睡眠に対して注意できる事は3つあります。

1.睡眠時間帯を考える
女性向けのキャッチですが、『お肌のゴールデンタイム』という言葉を耳にした事はないでしょうか。これのゴールデンタイムとは22:00~02:00の事なのですが、この時間に睡眠を取る事が出来ると最も多くの成長ホルモンが分泌されやすいというものです。

実はこれは半分間違いで、現在では眠りに入った一番最初に訪れるノンレム睡眠(深い眠り)の時に最も分泌量が多いということ。(現代の生活様式の変化によって、間違いの情報となってしまった模様)

ちなみに深い睡眠はメラトニンが分泌されている時でなければ発生しないため、昼寝でいくら熟睡できたとしても成長ホルモンの分泌量は夜の睡眠よりも少ないのです。

2.食事は睡眠の2時間前に
成長ホルモンは血糖値が下がった状態の時によく分泌されるため、食事の後2時間~3時間はおいて眠るようにしましょう。因みに血糖値が高い状態だと、成長ホルモンの分泌を阻害するインシュリンが分泌されます。どうしても遅くなってしまう場合は、夜の食事のみ低炭水化物な食事に変えたり、食べるの順番を変えるなどして血糖値の上昇を抑える事に努ましょう。

3.睡眠時間を伸ばす
本当はこれが一番ベターです。「出来たら苦労してない」という声が聞こえてきそうですが。8時間しっかり睡眠をとれるように、効率よく仕事をこなし長時間残業は避け、家に帰ってダラダラとスマホやテレビを見る時間を減らし、さっさと寝るのが理想的。

ただ、出来ないものは出来ないので仕方がありません。ただ、薄毛を解決したい人は最低睡眠を6時間取る事が出来るように、スケジュール調整を行うべきです。

ただし、世の中には遺伝や体質的に短時間睡眠が最適な方もいるのでその場合は無理に寝る必要はありません。全部をできなくてもいいので、ひとつくらいは意識してみてもいいでしょう。

睡眠不足=ストレス=薄毛

睡眠不足は成長ホルモンの分泌を妨げる為、薄毛の進行に拍車がかかるという風に書きましたがもう一つあります。それが睡眠不足によるストレスです。

前述した睡眠不足は成長ホルモンの分泌の為の必要睡眠時間ですが、こちらは心身の休息をとる為に必要な睡眠時間です。睡眠による休息を十分にとれなかった場合、人間は心身のそこかしこに不調をきたすことになります。

思うように心身を使えない事により自身のストレスが蓄積されて、そしてそのストレスにより頭も涼しくなっていくのです。

ストレスは、血行障害を引き起こし頭髪に十分な栄養を行き渡らせなくします。更にストレスは睡眠障害を引き起こし、より酷い睡眠不足へと誘うのです。

そして、最後にストレスで疲労し危機にさらされた身体を治そうとする機能により、栄養は生命維持に必要な内臓方面へ優先して送られます。その栄養は本来髪に供給されるはずだったものです。

このように睡眠不足は単なる成長ホルモン分泌量の問題だけではなく、ストレスにより毛髪を焼野原にする為の行動となってしまいます。薄毛に悩む方は危機感を持って睡眠不足解消に臨んで欲しいものです。